2016年07月18日
31st JAPAN STEEL CHALLENGE

今日は、正確には昨日JSC31stが行われました!
自分にとっては、2年ぶり、3回目。
オープンクラスでは初出場となり、
目標も立てていったので、以前とは違い
少し緊張しての参戦!
終わってタゲワンの打ち上げで楽しいコーラのんで(自分下戸なので(笑))
ウチへの帰途は熱が出て帰って薬飲んで寝て今起きたわけです!
いやあ、波乱万丈の人生だけど、
このJSCの瞬間、瞬間はさらに濃縮された
波乱のエキスに満たされますね〜。
アンリミから2ヶ月、タゲワン新宿店出来たので、今までに無いくらい練習していったのに、コケるミスるで、タクティカルクラス時代からの目標の100秒キリも出来ずかッ??てふてくされてたら、95秒でした。
本当は、オープンクラスだから、90秒キリ目指してたけど、練習プラス10秒で、まあ
納得の結果でした!
でも丁度70位とキリ番で、マルイのデトニクスもらっちゃいました!

それにトップシューターの京都のぷっちょさんから、グロックのこと
いろいろカスタマイズについて教えてもらったり、普段会えない方々にお会いできて
シューティングやって本当に良かったなあって思った1日でした!


上の右側がぷっちょさん!左側はやはりトップシューターの成田さん!
下は、虎穴堂の大先輩方、お疲れ様でした!

チームタゲワンの仲間たち!!
ピロ君、20位おめでとう!エントリー楽になったね!!
親友のスエちゃんもエントリー楽組に入りやがった(笑)さすが!!
ほとんどのメンバーが上位に、入ってるから凄いやタゲワン。

ヤグチチも目標達成敵わずで、落ち込んでたけど、僕は完全に負けましたm(._.)m

チームタゲワンの同い年の和田さん、
練習もいつも一緒で、楽しかったですね!
今回お互い目標達成出来ずでしたが、来年また不死鳥のように返り咲きましょう!!



出店もあってとにかく楽しい1日でした!

僕とスエちゃんのメインで使ったガン!!
スエちゃんには遠く及ばないけど、
来年は追い詰めるぜ!!
ROの皆様、スタッフの皆様本当にお疲れ様でした、そしてありがとうございました*\(^o^)/*
僕はFスクワッドで、JINNさんのROだったので、とても気持ち良く撃つことが、できました!
来年も皆様またJSCで、戦いましょう!!
写真は、全てスエちゃんのFBからの盗用です(≧∇≦)
https://m.facebook.com/kenichi.sueyoshi.94/albums/998721786907088/
タグ :JSC
2016年06月09日
アンリミ賞品当たった!

アンリミ本戦の成績は最悪で、景品賞品の類もこれまで当たった事がほとんどない
人生だったので、とりあえず応募しとこうくらいのテンションだったので、
今日宅急便来た時はワケわからんかった(笑)
宅急便のお兄さんにも、「え?なんも買ってないよ今月」とか言ってしまった。
そしたら「中原さんて書いてありますよ」って言われて、おおおおおお!!
当たった!!って叫んでしまった(^O^)
いや〜〜アンリミいいすね!
G34は先に持ってたのですが、
もう一丁どうしても欲しかったのでメッチャ嬉しいです!!
当選したことは更に嬉しい〜〜!!
ありがとうございました!
来年は自己ベストだすぜ!
2016年06月05日
アンリミ リベンジプラスだッ!
今日は、先日のアンリミ本戦での雪辱で
プラスに来てるぜ!

おーちゃんさんご無沙汰してました!

ブランドンはマルシンの44マグナムで
リアルカートでカッチョいいなぁ!

今日は昨日より人が多くて賑やかだぜ!
僕は、パチSJCのマウントのグロックで参戦だ!


プラスに来てるぜ!

おーちゃんさんご無沙汰してました!

ブランドンはマルシンの44マグナムで
リアルカートでカッチョいいなぁ!

今日は昨日より人が多くて賑やかだぜ!
僕は、パチSJCのマウントのグロックで参戦だ!


2016年03月11日
グロック3号機サプリメンタル

前回3号機完成をお知らせしたのですが、マウントの形状変えてみました!
元々2mm厚のアルミで作ってチョット薄いかなぁと思ってたので1.5mm厚のABS板を貼って厚みも良くなって後ろにスラントさせました、ブラストガードと対称の角度にしたかったのですが、元が、スライドに直角に作ったのでこれが限界でした。


コンプは、20mm角のパイプに外径16mm、内径13mmの丸パイプ入れてマズル側はプライムのアウターのネジカバーを埋め込んで装着してます。
20mm角だと横幅が足りないので、2mm厚のABS板を貼って厚み出しました。
アルミはABSよりやはり重いですが、
連射速度もそれほど気にならないので、
しっかり装着出来てるこのコンプに満足です!
また、1号機は

現在フォーリングプレート専用機に生まれ変わりました!
サイトはフロンティアオリジナルドット、
特筆はインナーバレルで、ハミケツ6inを装着するため、塾長石井先生に、お任せでカスタムして頂きました!
ハミケツはただ着けても、中々良い結果でないようで、石井さんにお任せでお願いしました、当たるわ〜〜!後は腕だろッ!
ドットもクリアーで、クッキリ見やすくて
こんどのPMCでは良い線いきそうだなって
!!




2016年01月30日
グロック17-3号機完成!

先週から風邪引いてて、熱と悪寒は治ったけど、セキが止まらないチーム風邪引き野郎Andy1でおます!
先々週末に材料が揃って、いざ作り始めたら風邪なのよね〜〜(泣)
つうわけで、今回こそは本場USAのSJCのマウント購入と興奮してたら、買い付けお願いしてたB&Mの社長から、今回はSJCの方の問題で、買い付けできないとのこと!
ん〜〜悔しい〜〜と思ったけど、無ければ作るしかないなッて。
取り敢えずシーモアだけは大丈夫との事でシーモアを楽しみに、手作りマウント製作開始!

ただ、今回マウント手作りなので、原材料はタダなのだ!
これはね仕事で使ったアルミのアングルの端材の捨ててあったものを拾ってきて
仕事の合間に大まかなアウトラインだけ高速カッターでカットしてウチに持って帰ってきて細かい部分を加工したのね。
そのためにドレメルも購入。
だけど音がうるさいし、加工のクズが飛び散ってなんかシールド考えないとヤバイわ(笑)

2つのアルミアングルを重ねて作ることにしたんだけど、オレ、穴開け下手くそなのね、ボール盤もないし(笑)
んで何回も開け直して中央の両端に短くきったM3のビス入れることにして先ずロックタイトで重ねる部分を接着、クランプで固定。
んでビスもねじ込んで、外から見える重ねの部分と余分なビス穴にJBウェルドをパテ代わりにタップリつけて整形。
実用硬度まで6時間程おいて、シーモア用の穴開け。
研磨して表面を整えて、今回は初めてプラサフ吹いてみました!
今まで面倒なのと、擦れて金属面が見えてもそれはそれでカッコいいかなと思ってたのね、でも今回はスクラッチからの製作なのでちょっと丁寧に、仕上げました!
仕上げは、ブラックパーカー3回重ね塗り。



コンプは、フリーダムアートのアキュコンプ用の樹脂のを取り付け部分をカットして
ネジ切って付けました!
シーモアもモノホンはやっぱドットがクッキリ見えるし微調整も出来るし電池の持ちが良くて買って良かったー
安かったしね!!
久々のミリブロですが、今年もまたまたよろしくお願いしますね!
タグ :グロック
2015年09月01日
ローンウルフだぜ!ISKY DEPOも行ってきたの~~巻き

ジャン!!やっぱインナーにコンペンセーター固定するのは無理がありますね。
先日の虎穴堂様練習会で落としたときもガタガタになっちゃったし、千葉のデポの練習会でも、新しいサファリ014から
ドローしてたらやっぱガタガタしてきたのね。
色々な固定方法考えたけど、現実的で一番お金かからないのはこれしかないなと・・・
スエちゃんにも言われたけど、デザインと耐久性をエアソフトで叶えるのは難しいね(笑)
今日、アキバのサンコーさんへ行って、色々みたら海外製でユニークなデザインのコンペ付きのアウターバレルも
あったけど、アメリカのグロックカスタムで有名なSJCがライフル用にデザインしたやつに似てた。
で、横みたらPRIME製のローンウルフの新しいデザインがついたネジ付きアウターがあって、やっぱコンペは今使ってるのを付けたいから、
それを購入!
メガネの店員さんが、ポン付けできます!って太鼓判押してくれた通り、簡単にポン付けできて、作動も完璧!
僕のはインナーが5.5INなんだけど、なんのストレスもなくガシガシうごきまっせ~~~!!
作動確認後に、樹脂製コンペの穴拡大開始!
どうなるか不安で写真撮るのも忘れてた(笑)
13.5mmのキリは売ってたけど、ネジ切るタップがM14て、無いんだよね。
モノタロウとかで通販ではあるけど、高いし今日どうしてもやりたかったから、諦めて、
力技になりました。
まずはリーマーでキリがずれないで入るように拡張して13.5mmキリで1cm残しくらいまで掘って、
バレルの入り口を更にリーマーでほんの少し広げて、バレルのネジにあてがって、グリングリンってねじ込む!!
一回じゃいかないから、一旦抜いてもう一度。
完全に入って位置決めたら元々開けておいたネジ穴にイモネジ入れて固定!!
ガッチガッチに着いたからドローくらいじゃ外れないわもう!!

んで千葉デポは自分初めてだったんですけど、案外行きやすくて、よかった!
お店には、昔の固定スライドガスガンとかモデルガンも売ってるし、
サバゲーマの色んな装備も売ってました!!
中古のマグポーチでイイのがあったので買っちゃいましたよ~~!上のグロックの写真に少し写ってる(笑)
練習は、天気も曇りとか小雨で快適だた~~!!
今回は、久ぶりにスエちゃんと、石井夫妻とで行きました!!
石井塾長からは、ドロー後に頭が動く事を指摘されて、動かないようにドローの練習したり久しぶりで楽しい練習会
だったな!!
駅までの送り迎えまでして頂いて石井塾長ありがとうございました!!







2015年08月29日
サファリ014だぜの巻き

つうワケで、今月はチョットお小遣いあったので、ぶらっとしてて、池袋に用事あって行って久ぶりにイケベ楽器いって
PRSを眺めてため息ついて・・・
んで路線の関係で自然と足は赤羽へ・・・赤羽着いたら自然にアソコへ・・・・フロンティアへ
まぁパーツはもう、買うものないからなあとか、奥へ行くと、おおおおおおお!サファリ様がァァァァァァ!!
出た当時よりも少しお高くなってましたが、今月も頑張ったから、自分にご褒美とッ!
こ、これ下さい・・・・
以前使ってた、トリガーだけで掛けるタイプので散々練習中に落としたし、チームのスエちゃんのサファリみて
いいなぁと思ってたから嬉し~~~!!
マックさんのレビューでも見てて欲しかったし確かに可動範囲が狭いかもだけど、各部品が金属だからしっかり
固定できるし、ドローしてみたらやりやすいわ~~~マジで!

テックロックも移植してバッチリ!!

タゲワンのピロ君に以前教えてもらったワッシャーかまして、一号機のアキュコンプ付きも入るぜ!!


あ、そうそう ずっと自分のグロックマガジンのバルブはタニコバのブラックバルブだと思ってたら、最近調子悪いので良くみたらノーマル改でした(笑)
だからタニコバのブラックに替えましたよ!

はぁ~~これでもう安心ですね!!
全部オケ~~ パチモアの電池もCR1/3Nって奴をアキバのラジオデパートで買ってきました!!
これは大先輩チーム虎穴堂のロードランナーさんからこの前の練習会で譲っていただいたのがすごい良くて
今日はタイガーバーム総裁に詳しい場所聞きながらいってゲットしました!!
ここは在庫も豊富で、常にあるということなので安心ですね!!
明日は石井塾長とスエちゃんと千葉のISKY DEPOで練習会だ!!準備完了!!
久ぶりだな~~!!DEPOは初めてだからワクワクするな・・・・ではまた!
2015年07月12日
虎穴堂に潜入!!

今日は、久し振りに虎穴堂さまにお邪魔いたしました!!
虎穴堂総裁タイガーバーム様より招待頂き、潜入開始~~~~~~~~~って、キャワイイ女子が二人もいるでないの!!鼻の下が伸び切ってる、総裁の横から、Sちゃん、Mちゃんですよ~~~~~んウフッ!!
なんということなんだ~~~ッ!!
つうワケで、チーム「クソ暑くて死んじゃうかも知れなくても、女子がいるととっても涼しく感じてしまぅ~~」
のAndy1でおます!!
チームメイトのバンちゃんを連れて、バンちゃんお初の虎穴堂さんでした!!
お誘いありがとうございました!!バンちゃんもメッチャ喜んでました!!
SちゃんもMちゃんも今日始めてなのに、終盤にはとっても上手になってましたね~~!!
タイガー総裁の手取り足とりパンツ撮りの教え方が上手なんですね~~コラ~~~~~ッ!!
オジサンは、もう汗だくになりながら、練習しましたけどね。
皆さん、熱中症防止には、ただの水だけだとヤバイそうですよ!
細胞は水だけたくさん飲むと、水分排出の方向になるそうで、血中の塩分濃度が上がってしまうそうです。
塩分、カリウム、糖分をしっかりとれば、塩分濃度がさがって血液サラサラでいいそうです!
やっぱスポーツドリンクですな~~!
今日はロードランナーさんもきてまして、僕のパチモア見て、おおおお!ダイヤルもってるぜ!
ってことで、シーモアの小さなスイッチダイヤルに被せて回しやすくするダイヤル譲っていただきました!!

これねぇ、パチモア載せたときから欲しかったのよね~~スエちゃんも付けてるし!!
ロードランナーさんありがとうございました!!

ロードさんもリヴォルバー好きだし、バンちゃんと盛り上がってましたね!!
またまた、呼んでください!!
今日の一曲は、12歳の天才オペラ歌手、Jacky EvanchoのNella Fantasia!!
もう、天使ってのはこの子のことなんだなって感動する名曲よん!!
これはジェレミー・アイアンズ、ロバート・デ・ニーロ主演の映画「ミッション」という16世紀のキリスト教の布教のお話なんですが、サウンドトラックを担当した、エンニオ・モリコーネ作曲のガブリエルのオーボエって、元々オーボエで
演奏されてた曲に1998年にあのSara・Brightmanが歌詞を付けて歌ったんですね~もちろん彼女の歌も最高ですよ~~
Posted by Andy 1 at
23:14
│Comments(6)
│エアガン・シューティング│エアガン・シューティング練習会│グロック│トピック│超初心者シューティング情報│チームSwendys
2015年07月03日
パチモアグロック17レースカスタム2号機

Teamパチモアつけちゃった!!のAndy1でおます!!
先日、惜しくも閉店してしまったブルーターゲットさんで、JSC練習会のあと、マジでスエちゃんのシーモア付きグロック
26アドヴァンスを撃たせてもらったら、お気に入りのタイニードットよりはるかに視界が広くて撃ちやすいことに気づいてしまったワケでんがな。

んで、ウチの若手のヴァンちゃんも、タイニーから、ワルサーに変えてタイムよくなってるし~ぃ

ツウわけで、チーム制式採用ね!UFCのパチモアとワルサー!
これは、東京は上野のガンモール東京で購入!!
通常価格¥9752のところを、更に大特価で安~~~~~!
いくらかは教えない、行った方がいいよ。
光学機器は、やっぱ実際に目で見て確認しないとね。
本物より劣るけど、歪みもないし、ないってば~~!!
さあこれでJSCだな!!
我がチームSwendy’sですが、いろんな方々が心配して気をかけてくださり、チーム一同本当に感謝しております!!
またとてもいい風も吹いてきており、盛り上がってきたRun&Gunも
極近い未来に眩しい光も見えてきております!
不死鳥の如く蘇る新しいRun&Gunをご期待ください!!


続きを読む
2015年06月12日
重要なお知らせ&M4

既にご存知の方も多いと思いますが、去年開業よりチームSwendy’sがお世話になって来た、さいたま戸田公園の
シューティングレンジBlue Targetさんが、2015年6月いっぱいで閉店となりました。JSCの練習はもとより、大好評頂いております、PKWAVECup Run&Gunもブルタゲでスエちゃんと店長のマコトさんと3人でいろんなアイディアぶつけあいながら考えたものでした。
非常に残念で悔しいのですが、諸般の事情は我々がどうすることもできません。
いつかまた復活してくれるのを、僕は期待してます!!
一年三ヶ月の間、様々わがままを聞いて頂きありがとうございました!!
Run&Gunはどうするかと、現在石井塾長始め、チーム全員のほかにいつもお世話になってるイノウエさんも協力頂き一丸となって新天地をディスカヴァー中であります!!
ラウンド3もたくさんの方々に来ていただき大成功収めましたRun&Gunの炎をこのまま絶やすことはできません。
JSCも9月に控え、ラウンド4もその後って元々考えてましたので、秋にはまた新天地でお会いできるよう、頑張っております!
キャパシティや交通の便なども踏まえて色々な候補から絞る算段でおりますが、より皆様がやりやすい環境を第一に考えております、どうぞご期待ください!
ところで僕がRun&Gunで使ってきたM4ですが、バッテリーの取り外しや充電、持ち運びを考えて後ろ配線に挑戦しました。
とにかく電動メカに弱く、なんとかメカボの外側から出来ないかとメカボ外したわいいけど、やはり無理で、良く見たら
メカボ内を通す道があるのを発見!
え~~~~~~~~~メカボなんて開けるのぉ~~~~~、もうぶっ壊れるのを覚悟で開けましたよ。
初めての作業だから途中の画像もヘッタくれもないよ、無理。
んで、開けたらなんか飛ぶし、外れるし。でもそんなの無視。
で試行錯誤しながら配線を整えて、因みに整線っていうのね。昔ドバイやマレーシアの鉄道用コンバーターの配電盤作ってたから(笑)
皮向けて裸になってたトコには絶縁テープで補修してなんとか直したよ。
アホなのは、分解した時にマガジンリリースのスプリングがあったんだけど、それをモーターのケツに入ってたモンだと勘違いして無理矢理入れて、組み上げてトリガー引いたらチュウイーンって嫌な音がしてそれきり動かなくなった!
真っ青!んで間違いに気づいて、スプリング抜いたら普通に動いた!!あ~~~びっくりした!



ストックはラバーパッドは外して、カヴァーだけはめ込んでオケだね!!
ヨーシラウンド4の準備はできた!!
Posted by Andy 1 at
16:23
│Comments(4)
│エアガン・シューティング│エアガン・シューティング練習会│M4│トピック│超初心者シューティング情報│Run&Gun│チームSwendys
2015年06月07日
2015/6/7 PK WAVE CUP Run&Gunラウンド3

写真はフリーダムアートブログから拝借!
PKWAVEcup RUN&GUN
ラウンド3、ご参加の皆様、お疲れ様でした!
本当にありがとうございました!m(._.)m
今回、30人41エントリー頂きました!
また、皆様のご協力により最後まで無事故の運営できました、重ねて御礼申し上げます!
ありがとうございましたm(._.)m
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
リザルトはコチラ

はるばる群馬から再度駆けつけて頂きました、猛者”KitBoy”しだら様ご一行の皆様、お疲れ様でした、ありがとうございました!!今度はこちらからPMCでうちのメンバーが押しかけますのでどうぞよろしく可愛がってやってください!




やっと5人全員そろった我らTeam Swendy's 初顔合わせのみっくんとヴァンちゃん!!
個別の動画等、スエちゃんのブログで詳しく出ますので!!お楽しみに!!
今回は30人様41エントリーとなり、2レーンを貸切で使わせてもらい、スムーズな運営になりました!!
また日頃からお世話になっております、石井塾長には様々なアドヴァイスいただき、運営も協力、賞品の協賛いただき本当にありがとうございました!!
参加者としてきてくれた、シューティングの大先輩アベちゃん、イダッチにも運営に最大の応援して頂き本当に感謝です!!今度チームシャツ無理矢理着せるからヨロピクね!!
んでね、優勝は手前ミソなんだけどウチのかぢやんなのね!!おめでとう!!
SATマガジンから、石井塾長、テラロッサさんも来ていただき本当にありがとうございました!!
テラさん、取材ですよね取材?!
フリーダムアート 代表ドクターアミーゴこと丸山様、毎回ご参加、そして毎回告知、本当にありがとうございます!!
今回はスペンサー銃とSAA、MP5K&G34スライド、2014アサルトフレーム付きG17でご参加、
見事スペンサーでクラシック部門優勝!!

それでは、皆様、次回日程は未定ですが、また元気にお会いできる事を心より祈っております!!
秋になったら会えるかな・・・・・・

2015年05月26日
グロック2号機修正中!!

最近、忙しくて主催のランガンにも間に合わなかったチーム腐れすっとこどっこいのAndy1どす。
てなわけで、石井塾長にマウントの加工、ドットサイトの最善の取り付けなどをやっていただいた我がグロックレースカスタム2号機ですが、以前書いたレールで固定するコンプ(Compensetar)がどうにもこうにも、カッコが決まらなくて、
悩んだ末にレールじゃなくて、普通にマズル側につけようと画策したわけですよ。
つうのは、レールに固定する部分とコンプ(Compensetar)がねじれて付いてて、正面からみるとスライドのどの面とも合致しない(笑)
また、レールで固定すると、バレルとコンプ(Compensetar)の穴があってない、インナーバレル延長するとわかるけど
インナーがググッっと下がるてか斜めになっちゃう。
これって、ノーマルインナーでもBB弾、撃ったらコンプ(Compensetar)にぶつかって飛ばないじゃないのぉぉ~~~??
説明書には、インナーバレル延長して固定できるから云々って書いてあったけど、延長したインナーが強制的に下向かせられたらアキュラシーもへったくれもないよね。

ね、コンプ(Compensetar)とスライドの線がずれてるでしょ?
やっぱカッチョいいのってこんなだよね

画像はフリーダムアート通信から拝借
これは僕の好きなアメリカのKC Eusebioのグロック!!
んでこれが

京都の45ersのぷっちょさんの。画像もらったから勝手に転載!
まあ実銃とは構造が完全に違うから、同じようにするのは難しいけどさ、近づけたいからつけたのに、まったく寸法が合ってないとなるとねぇ。
まま、安いからしかたないけどね。
で、悩んで仕事中もひたすら考えて、スエちゃんが新宿のハンズ行く時ついてって、アドバイスもらいながら、内径と外径の違う二本のアクリルパイプ買って、うちで、あーでもないこーでもないとやってるうちに出来たのね。
まじめに書くと、インナーバレルの外径は8・5mmなんですよ。でアクリルの方が8mmと9mmなのね。あ、内径がね。
んでノーマルと同じ外径のライラクスのステンレス製112mmボア6.03mmカスタムバレルを使ってるんだけど、9mm内径だと
隙間ありすぎで、小さい方の8mmのだとキッツキツで良かったので、きつい方がすきなのよねなんでも。
それを2cmくらいにカットしてインナーに無理矢理ハメて、無理矢理もすきなのよね。
んでコンプ(Compensetar)のほうでは逆に合わないので、ヤスリのビットを電動ドリルにつけて、穴拡大!!(卑猥)
そしたら丁度良かったのでそのまま下からイモネジで固定したのね。
アウターに固定ではなくて、すこし延長されてるインナーにアクリルパイプつけるために、ヤスリビットでアウター内を
削ってインナーに被ったアクリルに更に被るようにテーパーつけたわけ。
じゃないと、ショートリコイルして戻ってきたアウターがアクリルにぶつかって抜けちゃうでしょ。
角度も決まってスライドとの線もほぼ一致して良くなったわけよ!!
イモネジは、丁度アクリルパイプがインナーに被ってる部分に当たるように緻密な設計をしたので、(してねぇ~よ、現物あわせだよ、いつものごとく。)
みっくんからもらった、マウントもよりカッチョ良く見えるでちょ(みっくんかッ!)
んで、昨日の5月24日のランガン練習会にもって行って、(すんません所用で練習会そのものには参加できませんでした)
石井塾長やスエちゃん、みっくん、かじやんに見てもらって塾長には再度ゼロインをしてもらいました!!ありがとうございます!!
て、ゼロインくらい自分でやれってか(笑)
ゼロインばっちりでPMC用のターゲットの下にぶら下がってる3cm角くらいの的に7mくらいからバンバン当たるわ当たるわ!!
んで少しJSCのACで何回か撃ってコンプ(Compensetar)が外れないか、他に不具合がないか試射してOK!!
ついでにマグウェルもパテ盛って握りやすくしたのね。

スライドとの線がピッタリでしょ。

んで、パテ盛サムレストが気に入らなかったので、余ったパーツ加工して新たにサムレストもつけた。
塾長始め、仲間の協力でやっとグロックレースカスタム2号機できました!!ありがとうございました!
あとは色塗って仕上げるだけ!!
6月7日(日)はPK WAVE Cup Run&Gun Round3がBlue Targetさんで行われます!!皆様、奮って御応募おねがいします!!
エントリー、さいたまBlue Target、
¥2000、女性半額、ダブルエントリー¥3000.
今月5月最後の日曜はJWCSポスタルマッチが、同じくBlue Targetさんで開催されます!
その後はGran Blueだ!!
主催石井健夫塾長、
Swendysももちろん参加します!!
エントリーフィーはJWCSポスタルが¥3000、これに参加して引き続きGran Blue参加の場合はGran Blueはタダ!
Gran Blueのみ参加の方は¥2000でんがな!!

Posted by Andy 1 at
00:23
│Comments(4)
│エアガン・シューティング│エアガン・シューティング練習会│グロック│超初心者シューティング情報│Run&Gun│チームSwendys
2015年05月06日
JSCからアンリミ!!

ドモ!チーム「自分で出来ない事は人に頼め」のAndy1でおます!!
今日は昨日作ったレースガン2号機を、不安にかられながらBlue Targetに向かったワケですが、あまりの出来の悪さに、我らが石井塾長が、「俺が持って帰って何とかしてきてやるよ」と助け舟でましたッ!!
あざっす!!
昨日のブログには書かなかったけど、実は・・・・
マウントの穴あけ失敗・・・
ドットサイトを留めるネジ穴の下穴のサイズ間違いキャハ≧▽≦・・・
コンプのイモネジが効かない、直ぐ抜ける等々
問題だらけの逸品だったのでんがな!!
途中でいつぶっ壊れるか判らないスリルはありましたが、当方JSCはガチで勝負してるので、
当たるか当たらないかの緊張以外の余計な緊張はいらないのでありました!
スエちゃんの2号機も石井塾長の手によるもので、その完成度に内心いいなぁと思ってたけど、現実に僕のも調整・・・てか修理してもらえるので感激なわけですよ!!
塾長、よろしくお願いしま~~~~~~ッす!!m(。。)m
つうワケで、本日は朝からJSCの練習会・・・・ても朝寝坊して僕は二周目から参加。
結果はトホホなので発表無しッ!!ウラ~~~ッ!




JSCお開きの後は、丁度、大先輩チーム虎穴堂のロードランナーことホシノさんがみえて、僕とかじやんはそのままアンリミ練習会に突入!!
時同じくヨシムネさんも見えたので、4人で一周め練習、二周め記録とってやりましたよ!!




久々にお会いしたヨシムネさんの気合の入ったキレッキレッのシュートにしびれましたね!!
僕も気合を入れていただいた気がしました!!
またお会いしましたらよろしくお願いします!!
さあ10日はまたまたBlue TargetでBlue Steelだぜ!!
石井健夫主催Blue Steel
5月10日(日)@Blue Target AM10:00開場~
参加費¥2,000(女性半額)。
今日の一曲、チョイベタだけど、青春時代に聞いた曲ってその頃にタイムスリップさせてくれるよね。
2015年05月05日
レースガン2号機 Black Beauty

つうワケで、「チーム頭の無い奴は汗を出せッ!金の無い奴は自分で作れッ!」のAndy1でおまちゅ。
JSCまであと4ヶ月弱!!
スエちゃんもカッチョいいBlackWidowって二号さん抱えこんだし、そろそろ僕もって考えたんですよね。
でも万年金欠滅亡男を自負してる私としては先立つ不幸が無い!無い!無い!
そしたらね、こないだの練習に向かってたら、スエちゃんからメールで、「マグロ用コンプ」ってのがあったぜって連絡もらって、
それが上の写真のコンプ。一目惚れでかいました。安かったですよ^^¥3980なり。
でマウントはずっと頭に描いてたデザインがあったんだけど、なんとチームメイトのみっくんのウチに遊びに行ったとき
「これ使わない?良かったら上げるよ」ってさすが太っ腹なみっくんのおかげで理想の形がっ!!ヤ~~ッ!



で、この連休の昨日昼間新宿のハンズ行って工具、ピラニアのこぎり、とドリルビット、ダイス、ビスなどを購入
んで今日作業したわけね。
マウントは元々フリーダムアートのアキュコンプAをみっくんが切り刻んだもの。それを留めるM4x40のビスと
これはレールに嵌める部分はカットしてあるので、本体に留めるためのM3ビスも購入。
本体右側から、M4いれて、同じ右側のマウント先端にM3の下穴あけて、もちろんインナーシャーシまでね。
んでM3で留めた!
これで明日ゼロインとかブルースチール楽しみだな!!

Blue Steel JSC記録会 石井名人主催 BlueTarget(さいたま戸田公園駅徒歩10分)
5・5午前10:00開場、詳しくはコチラ!
2015年04月20日
PMC、JSCいろいろ撃ちまくり

写真はスエちゃんのブログから拝借〜〜!
つうわけで、18〜19日の2日間、射撃漬けの
チーム「下ネタしか思いつかない」のAndy1ちゃんで、おます!
詳しい記事はスエちゃんのブログ見てね
JSCもタイム戻っちゃった(笑)まあそれがいまの自力だから仕方ないね。
コンスタントに100秒切れるように頑張ろうっと。
苦手なPMCは、89枚行けたけどね。
これは、本戦で微妙なとこだよね(笑)
元気な圭さんにも会えたし、久しぶりにイマイさんとも
楽しい会話出来て楽しかったなあ!
楽しいのが1番だよね。
2015年03月30日
2015・3・29 PK WAVE CUP Run&Gunラウンド2

ども!「チーム いやんバカンそこはアソコなの」の総帥係りAndy1でおまちゅ。
2015年3月29日、PK WAVE CUP Run&Gun ラウンド2、初回を上回る20人24エントリーという大勢の皆様
のご参加、無事故で開催する事ができました、御参戦の皆様、本当にありがとうございました、そしてお疲れ様でした!
冠スポンサーのPK WAVE代表・野口様、Team Swendy's顧問の石井健夫様より豪華賞品を提供いただき真にありがとうございました!!!!
我がチームSwendy’s安全保障本部代表代行代理補佐のかぢやんも賞品提供ありがとうございました!!
また遠く群馬は伊勢崎よりお越しくださいました村田様、ありがとうございました、お疲れさまでした
群馬といえばKit Boy、そのKit Boy様で製作されましたダブルタップ用の当たる毎に色が可変するターゲットプレートをFreedom Art代表、ドクターアミーゴこと丸山様よりご提供いただきました、ご報告及び御礼遅れて申し訳ありません、本当にありがとうございました、メッチャ使い易くて素晴らしいターゲットです!!
今回Vショーを初め有名なマッチも同じ日に重なりランガンはあまり人は来ないかな、なんて運営側の憶測を見事に
嬉しく裏切られ、たくさんの方に来ていただきました、個別の写真は自分はステージROをしていたため全員の方のは撮れなかったのですが、その一部とリザルトを掲載させていただきます。
前回ショットガン1位のエンドウさんは二連覇ならず、その座を石井名人が奪取!銀弾マスターのオギノさんが2位、エンドウさん惜しくも3位、しかしオギノさん、エンドウさんお二人のその正確な射撃とスピードに圧倒されましたね!
また初参戦のPK WAVE野口さん、ヨッシーさんも大健闘されました!!
ライフル部門では、前回1位のSuepurioを破りショットガンでも1位の石井名人が堂々の1位、ん~さすが!!でもウチの顧問なので賞品は無しイッヒッヒヒ
奥様のケイコ姐さんもM4CQBとハイキャパで健闘!!でも今日は静かでしたね姐さん!!!
5位にウチの期待の新人リヴォルバンことバン君が獲得!!いきなりのROも頼んじゃて本当にお疲れ様、ありがとうございました!!
ヨタロウさんも先日の練習会からものすごい腕を上げられましたね!!またステージ攻略法も塾考されてて、主催の私その攻略法教えてもらって非常に助かりました!!また教えてね・・・・・って・・
絶好調のホークアイとPX4でキレッキレッのシューティングのイノウエさん、毎度色々応援ありがとうございます!!
またいつも帰りに車出してもらって本当に感謝です!!ありがとうございました!!
今回も変態銃(すいません)で参戦のパイレーツオブザイチェフ様いつもありがとうございます!!
フリントロックのカービンとピストルでこれまたキレッキレッなローディングアクションで参加者全員を興奮のルツボに!!
初参加のつっきゃげさん、マルイMP7とKSCストライクガン、カッチョいいすね!
MP7の作動性、アキュラシーにほれました!!また来てくださいね!!
同じく初参加のMojyaさん、ウェスタンのSV6InとMk18Modで健闘!!
けっこう複雑なステージ構成に最初戸惑われてましたが、後半はバッチリ決まってましたね!さすが若い!!
やはり初参加にミツさん、SIG552とソーコムで大健闘ソーコムは固定スライドですが、切れの良いシュートでびっくりしました!トリガーとか弄ってるのかな?
先日のウチのかぢやん主催のベレッタマッチで優勝されたナカムラさんも、九州へ転勤直前に来てくださいました!!
ハイキャパのマッチカスタムに更にカスタムとKnightPDWで参戦初めてとは思えないシュートでしたね!!
落ち着いたらまた九州から来てくださるとの事、またJSCでもお待ちしております!!
エリオペ常連のクロスさんも、ハイキャパ5.1とトレポンで大健闘!!マジっすかの超速シューティングに魅せられました!!
次回もお待ちしてますよ!!!



ツウわけで、大盛況の第2回PK WAVE CUP Run&Gunでした!!
次回は6月頃を予定してますので、皆様奮って御応募くんなまし!!!




















2015年03月11日
本日14時46分 黙祷
忘れまじ2011年3月11日 14時46分
被災者の方々の1日も早い安寧な日々を取り戻せる事を心より祈ってやみません。
私個人、南三陸では大変お世話になりました。
チームSwendy's全員で黙祷!!
被災者の方々の1日も早い安寧な日々を取り戻せる事を心より祈ってやみません。
私個人、南三陸では大変お世話になりました。
チームSwendy's全員で黙祷!!
2015年03月08日
スマートJWCS練習会@アキバBatonだぜ!

ドモ!チームうんこたれのAndyWongでございます!!まんなかッ真ん中ッ あなたッまんなか撃つかッ!
今日は世間様が人気のシューティングマッチで発情してるなか、CoolなスマートJWCS撃ちにひっさしぶりにアキバは
Gunsmith Batonへ行ってきたわけですよ。バトンといえば、我々が初めて石井名人に出会ったのもバトンだった!
また、JWCSが本格的に始まる前に最初のテストを撃たせてもらったのも石井名人のこのJWCSだったなあ!!
ほんでもって我がチームSwendy’sからは僕とスエちゃんとみっくんが参戦!かぢやんはウイングカップに、Van君はアンリミ選考会へと、チームの選り抜きのエリート若手は大活躍なわけでした!
またスエちゃんのジョークが面白くてみんな大笑いで、良い感じで力抜けて良い結果になったのかああああッ!

愛用の1911タクティカルクラスで参戦の名人!!

ケイコ姐さんはカスタムレースガヴァとM4のダブルエントリー!!

カスタムレースハイキャパと出二夢カズヤといえば・・・あのUziなんですよ!!
写真撮り忘れましたすんません、僕も初めて触らせてもらいました!!というわけでカズヤさんもダブルエントリー!

みっくんは、自作ロングコンプをつけたM&Pで参戦!!カッチョ良かったね!!
なにやら工作機械も秘蔵してるそうなんで、今度見せてね!

チームNo1シューターのスエちゃんは、ストームレイクアウターバレルのVカスタムとM&Pを使い分けてタクティカルクラスで豪快なシュート!!

ワタシはかぢやんカスタムM&Pレースガンで参戦・・・・・・が、途中でぶっ壊れた(泣)
かぢやん自家製の樹脂製軽量ブリーチが破損、元々グロック用のマウントを型取りしたマウントなんで、これもテストでもって来た冒頭の写真の樹脂製カスタムスライドのグロック17に付け直してリベンジを図るも待ちの時にホルスターから落ちて自作のコンプがポキッと泣。
仕方なくコンプ無しで挑むも動揺隠しきれずな感じ・・・。最後はマウントも外して素のタクティカルで撃ちきりました。
まあ色々あらぁな人生は!




帰りは名人ご夫妻と共にベンガルカレー旨かったな~~~!
フッ・・・・・・と一息。
じゃまたね!!
2015年03月02日
IDPAポスタル 非・公式反省会!


ども!悪の組織、チームド腐れ野郎のAndy1でおます!!
今回初めてIDPAの練習会に参加しました!
いつもお世話になってるJinnさんに誘われて参加させていただきました!
、予備知識としては多分難しいルールで辟易なんだろなぁーなんて思ってたのですが、ステージごとに物語風のテーマがあったり、決められた弾数で撃ち順を間違えないようにして撃ったり普段とは全然違う緊張感が逆に新鮮で
楽しかったな!!
初めてお会いする方もいて、でも直ぐ打ち解けられてやっぱトイガンの世界って心が通じ合うのが早いなって心も
ホカホカなひと時でした!!
今回は、スペインのあるトイガンパーツメーカーのデザイナーから依頼されて、樹脂製のカスタムスライドのトライアルもしたかったので、Jinnさんにお願いしてこのポートだらけのTMグロック用ZEVタイプスライドのグロックで前半挑戦しました!
約1万発耐久テストをクリアしたら、何本か取って欲しい方にお分けしようかと考えてますが、樹脂製であること、
ノーマルより耐久性が落ちる事、自分で分解、組み立て、調整等ができる上級者向けと考えてますので、
自己責任で取り付け、調整をお願いします!
情報はSwendy’sホームページで随時お知らせしますのでよろしくお願いします!!
Run&Gunにもフィードバックできるポイントがたくさんあって勉強になりました!!
また実銃射撃のような雰囲気も最高ですねっ!!!
今回は初参加でもあり、緊張しててピンボケ写真しか撮れなかったです、すみませんm(><)m













下から3枚はJinnさんのFacebookより拝借!
2015年02月23日
M&Pレースガン完成!

ドモ!
”チーム寄ってらっしゃい”のAndyでおま!
”チーム寄ってらっしゃい”のAndyでおま!
この一週間ほど新しい現場だったのですが、普段やらない仕事やってまして、まあ疲れる疲れる、
そして首都高の渋滞で5時に現場出られてめったに無い事なので喜んでも首都高の渋滞で帰宅8:30過ぎ(泣)
だから今日みっくんと会う約束してたのに寝坊して会えなかった・・・ごめんねみっくん!
今回はウチのチームのかぢやんからM&Pのレースガン欲しかったらあげますよ!とのオファーで
是非と格安で譲り受けたわけです!!

最初もらった状態がこれ!
かぢやん得意の型取りの樹脂成型マウント!内部はこれまたかぢやんオリジナルのトリガーチューンを施されて
鬼の激軽のトリガー!!これでタイムが出せないような豚野郎は粛清との厳しいお達しにびびりながらも、ウットリするようなタッチ!
ハンマーSPも緩めに調整してあったけど、僕がプラスアルファーなカスタム始めたら、閉鎖不良起こし始めたので、
やむなくノーマルより少し緩めのライラのXDM用スムーズSPいれました。

これは2丁あったハイキャパ4.3の一丁のスライドに死んでもらって切り出したコンプの原型。
これとマウントの接合に結構悩んで、まあ写真のようになったわけです・・・・って写真ないわ(笑)
出来は、まあいつもの小学生の夏休みの工作程度なんですけどねッ!なにかッ!
でもさすがかぢやんチューンだから良く当たるわ!部屋撃ちだけだけどね。



で、ホルスターの収まりが悪かったので、てか自分のはマルチアングルホルスターってGWAさんで買った1911にもグロックにも組み替えると使える便利でお得なホルスターなんだけどメインのレースガンがグロックなのでトリガーガード乗せる部分をグロック用にしてあるのね。
んでM&Pもガードの幅があうので下げられるのだけど、グロックのようなトリガーガードが角ばってて角が出っ張ってるのじゃないとグラグラするため、M&Pにもその角をつけてぐらつかないようにしたのね。
さあ近いうちにまたBlueTargetいって試射してこようっと!!
3月29日(日)はPK WAVE Cup Run&Gun Round2が同じくBlue Targetさんで行われます!!皆様、奮って御応募おねがいします!!

海外射撃といえばココ!!CQB Guam
